第3回 労働安全衛生に関する情報交換会

プログラム


日時 平成19年2月8日(木)13時40分 ー 9日(金)12:00
場所 自然科学研究機構 核融合科学研究所 シミュレーション科学研究棟 1階会議室 

講演時間は質問時間を含め15分間でお願いします

2月8日(木)
谷口時間課題発表者
13:40〜13:50挨拶所  長 本島 修
技術部長 山内 健治
13:50〜14:05  1・核融合研における安全衛生管理の現状と課題核融合科学研究研所・馬場智澄
14:05〜14:20  2・06年度天文台安全衛生委員会活動報告国立天文台・岩下 光
14:20〜14:35  3・KEKにおける巡視点検活動について高エネルギー研究機構・長畔誠司
14:35〜14:50  4・分子科学研究所における安全衛生巡視について分子科学研究所・堀米利夫
14:50〜15:05  5・電気の安全教育と操作・作業のルール作りについて核融合科学研究研所・林英則
15:05〜15:20  6・岐阜大学で実施した安全衛生教育について岐阜大学・武沢一夫
15:20〜15:50 休憩ヘリコンクラブ手続き等
夛喜15:50〜16:05  1・KEK加速器研究施設第3研究系での放射線安全業務高エネルギー研究機構・本間博幸
16:05〜16:20  2・分子研における高圧ボンベの実態調査分子科学研究所・高山敬史
16:20〜16:35  3・局所排気装置の管理と課題 静岡大学・藤村 久
16:35〜16:50  4・機械類の安全に関する調査とその評価につい横浜国立大学・鈴木雄二
16:50〜17:05  5・京都大学桂キャンパスに配備した安全衛生機材と活用について京都大学・中川俊幸
三宅17:30〜19:00懇親会 「土岐っこ」  会費 3,500円

2月9日(金)
河野
9:00〜9:15  1・レーザー管理区域の立入調査について分子科学研究所・山中孝弥
9:15〜9:30  2・レーザの保護メガネ核融合科学研究所・山内健治
9:30〜9:45  3・富山大学杉谷キャンパスにおける受動喫煙防止対策について富山大学医学部・藤森俊雄
9:45〜10:00  4・実験器具等に使用されているアスベスト(石綿)の対策と管理琉球大学・伊舎堂義昭
10:00〜10:15  5・大学等における有害業務についての一考察名古屋工業大学・井村仁美
箕浦寿樹
10:15〜10:30  6・非密封の放射性同位元素使用施設における環境測定の紹介基礎生物学研究所・松田淑美
10:30〜10:45コーヒーブレイク
朝倉10:45〜11:00  1・TIG溶接電極による放射線被曝のリスクアセスメント愛知教育大学・榊原洋子
11:00〜11:15  2・生理科学分野におけるリスクアセスメント事例生理学研究所・大庭明生
11:15〜11:30  3・核融合科学研究所の労働安全衛生と施設安全管理について核融合科学研究所・細木勉
幹事挨拶 技術部副部長・飯間理史
11:35〜見学(制御棟、LHD実験棟等)